ザグレブの人気カフェ『Vincek(ヴィンツェク)』をご紹介いたします。
ヴィンツェクは地球の歩き方などのガイドブックにも載っていて、ザグレブに旅行する日本人には割と有名なお店です。
ケーキ・アイスクリーム・パフェ・コーヒーなどのメニューが充実しています。
地球の歩き方では「40年以上の歴史を持ち、高い人気を誇る」と紹介されています。
正直ヴィンツェクに行く前と後では印象がかなり異なりました。
この記事では私自身がお店を訪れた感想などを書きます。
ヴィンツェクへのアクセス
ヴィンツェクはとてもいい場所にあります。
バン・イェラチッチ広場からイリカ通りを西へ350mの場所です。
広場からは徒歩5分くらいで着きます。
近くに世界一短いことで有名なケーブルカー『ウスピニャチャ』の駅があります。
『聖マルコ教会』へはこのケーブルカーを利用して行く方も多いと思うので行きや帰りの休憩に利用することもできますね。
お店の雰囲気
ヴィンツェクの店内の雰囲気はそれほど特筆するべき点はありませんでした。
清潔感とか騒がしさは(日本の)マクドナルドの古い店舗のようなイメージです。
ぶっちゃけそこまで綺麗ではありませんでした。
私はザグレブでも他のカフェにもいくつか利用しましたがヴィンツェクが一番騒がしくリラックスできる感じではありませんでした。
食器やテーブルも工夫されているわけではありませんのでインスタ映えみたいなのを期待していくのはやめておいた方がいいと思います。
私は一人旅でヴィンツェクにも1人で入ったんですが、逆にそのようなカジュアルな雰囲気だからこそとても入りやすかったです。
オーダーを取りに来る店ではなくセルフサービスだったので勝手に座って自分でカウンターまで注文を言いに行きます。
改まった雰囲気が全くないし店員さんもあまり関わってこないので楽でした。
ただし、先述の通りリラックスできるような雰囲気ではなかったので食事を終えるとそそくさとお店をあとにしました。
ヴィンツェクのメニューと料金
ヴィンツェクのメニューと価格帯を簡単に紹介します。
ヴィンツェクはケーキとアイスクリームのお店らしいのでそのメニューが中心です。
・カットケーキ10kn~20kn(約170円~340円)
・アイスクリーム1カップ9kn(約150円)
・フルーツパフェ30kn~35kn(約500円~600円)
・カフェメニュー8kn~12kn(約140円~200円)
上の写真は私が注文したケーキとコーヒーです。
合わせて20kn(約340円)でした。


オススメポイント
ヴィンツェクのオススメポイントはお店がかしこまった感じがなくて入りやすいところとお値段が安いところです。
私のようなバックパッカーだったり学生や若いカップルの個人旅行の方にはオススメです。
逆に雰囲気やSNS映え重視の方だったり高級志向の方にはオススメしません。